
マタニティ予防ケア
マタニティ予防ケア
妊娠中はホルモンバランスの変化や体調の不安定さによって、さまざまな変化が身体に現れます。
その中でも意外と知られていないのが、「お口の中」への影響です。
妊娠中は唾液の性質が変わりやすく、歯ぐきの腫れや出血が起こりやすくなったり、つわりで十分に歯みがきができなくなるなど、口腔内環境が悪化しやすい時期です。
また、近年の研究では、お母さんのお口の健康状態が赤ちゃんの健康に影響する可能性も指摘されています。
たとえば、妊娠性歯周病が早産や低体重児のリスクを7倍も高めることや、出産後にむし歯菌が赤ちゃんへうつる「母子感染」なども、予防の観点からしっかり意識する必要があります。
だからこそ、当院では「守るためのケア」を大切にし、妊娠期のあらゆる段階に合わせたやさしい予防メニューをご提案しています。
体調が不安定な方も多く、無理は禁物の時期です。
まずはお口の中の状態をやさしくチェックし、必要に応じてセルフケア方法を一緒に確認します。
口腔内の記録をとっておくことで、今後の変化も見やすくなります。
体調が落ち着く方が多く、最も予防ケアに取り組みやすい時期です。
歯ぐきの腫れをおさえるクリーニングや、唾液検査、栄養面のサポートも含めて、お母さんと赤ちゃんの両方を守るためのケアを行います。
出産に向けての準備が進むなか、お口の状態を整えることで安心して出産を迎えられます。
赤ちゃんとのスキンシップや授乳にも関わる“お口まわり”のケアは、育児のスタートをスムーズにする大切な一歩です。
当院ではお母さんのお口の中の環境を整えるサポートをさせていただきます。
唾液検査をすることで細菌の種類や数を把握することができます。これらの菌はコントロールすることが可能であり、リスクに合わせた予防プログラムをご提案します。
妊娠・出産は人生のなかでも特別な時間です。
そのかけがえのない時間を、より安心して、笑顔で過ごしていただくために——
私たちは「お口の健康」という側面から、全力でサポートいたします。
お口のことを気にかけることは、赤ちゃんへの優しさであり、ご自身へのいたわりでもあります。
どうか、「自分のため」「赤ちゃんのため」の予防ケアを、肩ひじ張らずにスタートしてみてください。
まずは、お悩みや不安なことをお話しいただくだけでも構いません。
スタッフ一同、安心できる環境でお待ちしております。