無料歯並び相談教室|島根県浜田市の予防に特化した歯医者|丸山歯科クリニック

〒697-0034 島根県浜田市相生町3914
TEL:0855-25-5307
WEB予約
ヘッダー画像

無料歯並び相談教室

無料歯並び相談教室|島根県浜田市の予防に特化した歯医者|丸山歯科クリニック

「歯並びの相談=すぐに歯列矯正」ではありません

無料歯並び相談教室

お子さんの歯並びに関して、こんなお悩みはありませんか?

  • 前歯が少しずつガタガタしてきた
  • いつも口が開いているけれど大丈夫?
  • 歯の生え方が他の子と違う気がする
  • 何歳から歯並びってチェックすればいいの?

こうした不安や疑問を抱えながらも、「様子を見ようかな」「どこに聞けばいいのかわからない」と、行動に移せずにいるご家庭は少なくありません。
当院では、そんな保護者の方に向けて、無料で参加できる「歯並び相談教室」を開催しています。

相談教室の目的と特徴

「相談教室」と聞くと、専門的な説明を一方的に受ける場と思われるかもしれません。
しかし、私たちの相談教室は少し違います。

目的は「判断材料を持ってもらうこと」

今すぐ何かを始めるのではなく、「今の状態を正しく知る」「今後の選択肢を理解する」ことを大切にしています。

勧誘はありません

予防矯正や口腔育成などに関する“知識の共有”が目的です。
その場で矯正を勧めたり、契約を促したりすることは一切ありません。

気軽に、話しやすい雰囲気づくり

専門用語を使わず、アットホームな雰囲気で進めていきます。
1組参加のため周りを気にする必要はありません。

こんなお悩みをお持ちの保護者様におすすめです

  • まだ矯正を考えていないけれど、少し気になることがある
  • 他院で「様子を見ましょう」と言われたけれど不安
  • ネットの情報ではよくわからない
  • 子ども自身にどう説明してよいか悩んでいる
  • 費用や期間など、具体的な話を聞いてみたい
  • 兄弟姉妹の矯正時期の違いについて知りたい
  • 将来の選択肢を今から考えておきたい

少しでも気になることがある方は、ぜひ一度ご参加ください。

教室の内容(所要時間:30~45分)

1.成長に応じた歯並びの変化を学ぶ

乳歯列期・混合歯列期・永久歯列期の違いや、それぞれの時期でよくある悩みを分かりやすく解説。
「何歳から見ればいいの?」「この並び方は正常?」といった疑問を解消します。

2.よくある歯並びトラブルとその背景
  • 出っ歯、受け口、ガタガタ、すきっ歯の見分け方
  • 口呼吸・舌のクセ・食べ方・姿勢との関係
  • “悪くなってから治す”より“悪くならないように育てる”大切さ
  • 口腔育成・予防矯正の実例紹介

実際の写真やイラストを交えながら、具体的な改善例や予防の工夫をご紹介します。

よくあるご質問

後で診察を勧められたりしませんか?

ご希望がない限り、その後の受診や契約などは一切必要ありません。
安心して“情報収集の場”としてご利用ください。

どんな服装で行けばいいですか?持ち物はありますか?

普段通りで大丈夫です。ただ、姿勢の確認をするのでゆったりとした服装はお控えください。口の中の確認をご希望の方は、直前の飲食・歯みがきを済ませておくとスムーズです。

子どもがじっとしていられるか不安です…

問題ありません。遊びスペースや動画視聴など、リラックスできる工夫をしています。途中退出も自由です。

兄弟で参加できますか?

もちろん可能です。まとめてチェックすることもできますし、別々にご案内も可能です。

当院のサポート体制

  • 年齢・成長段階ごとの記録とモニタリング
  • 家庭でできる簡単な口腔育成アドバイス
  • 予防矯正やマイオブレースの情報提供(希望者のみ)
  • 「いつから矯正を考えるべきか」の見通しづくり
  • 保護者向け資料やチェックシートの無料配布

知ることは、守ることにつながる

歯並びの乱れは、成長とともにゆっくりと進行します。
だからこそ、「いつの間にか…」とならないよう、早めに知ることが何より大切です。
相談教室は、「矯正を始めるため」ではなく、「正しく見守るため」の第一歩。
必要なときに、必要な選択ができるよう、私たちはその判断材料を提供しています。
ほんの少しの不安でも構いません。
「これって普通?」「周りの子と違う?」
その疑問が、かけがえのない成長のサインかもしれません。
あなたとお子さんの未来のために、ぜひ一度、お気軽にご参加ください。

PageTop